アイアンでのラフ脱出法は3パターン
ゴルフ動画レッスンは一番下からご覧ください。
ゴルフ場に来たら
誰しもが入ってしまうラフ。
ラフにも3種類あって、
完全に草の中にスポッと
入ってしまった場合と、
半分くらい埋まってしまって、
後ろには草がない場合、
そして草の上にのってしまっている
場合があります。
深いラフでは、プロでも距離を狙うことが
難しくかなりのパワーが必要です。
ラフにはまった場合、
もしも上手くいったら距離が出る
かもしれないと思いがちですが
成功する確率を考えると、
これは難しいです。
ラフに入った場合は、一番に現状を
脱出することを考えてプレイしましょう。
ラフからの脱出のためには、
アドレスする時の
ボールのポジションが大切です。
ラフには3種類あると言いましたが、
ラフの下にはすき間がある
ことも覚えておいてください。
草にスポッと球が
入ってしまった場合の対処法ですが、
ボールとフェイスの間に草が絡みます。
そのため、草をえぐるように
ダウンブローに打ちながらも、
草をえぐる感覚で打ち込みましょう。
草に負けてフェイスが開くと
シャンクっぽくなります。
しっかり下半身を固定して、
草をグイッとえぐり取るようにしても、
距離は思ったより出ません。
ボールは体の真ん中に置いて、
草に負けて流れないようにしましょう。
次に、下が結構あいているラフの場合、
ボールは通常よりも右寄りに置きます。
フェイスと、ボールの間に草が入るので、
スピン回転がなくなり距離が出にくいです。
イメージは、
ティーアップを打つ時と同じような感覚で、
ダウンブローにしないでしっかり振り切り、
草だけ削り取るように打ちます。
草の上にのっているような場合ですが、
フェアウェイと同じような感じで打ちます。
草を削り取らないで、
普通のフェアウェイと
同じように打ちましょう。
球は、若干右寄りにおいて、
ハンドファーストを崩さず打ちます。
ラフを打つ時は、フェアウェイで打つ時と
同じように、顔は上げないことが大事です。
アドレスと顔は同じ
という認識で打ちましょう。
ラフは必ず、下にすき間があります。
下手にダウンブローしすぎると、
ミスにつながります。
ラフからのショットを練習するには、
練習場で、1センチくらい
ティーアップさせたボールを
そのままの形で打つ
練習をすると良いでしょう。
この時、7,8,9番アイアンで
練習してみてください。
詳しくは動画をご覧ください。
動画レッスン
こちらの記事もオススメです
タグ:青山薫